2016年12月29日に開催された第91回コミックマーケットにて、技術系同人SunProが発行した技術系同人誌です。

現在、半年間のエンバーゴ(公開猶予期間)が過ぎたため、全内容を無料で公開しています!

機械学習でμ’s の声を識別する

hideo54

こんにちは、hideo54です。灘高校で高校2年生をしています。最近の口癖は「受験したくない」です。これまでずっとSunPro会誌に記事を出してきましたが、もしかすると高校生でSunPro会誌の記事を執筆するのはこれが最後かもしれない……?!

さて、僕は今年1月のNHKでの再放送をきっかけとして今更ラブライブ!にハマってしまったわけですが、この記事ではタイトル通り、μ'sのメンバーの声を学習し、誰が歌っているのか判別できるようにした話をします。

続きを読む

深層学習で芸術家の脳内を再現する

hiromu

こんにちは。SunProメンバーのhiromu (@hiromu1996)です。今回は、2016年11月下旬に発表された「pix2pix」[1]を使って、絵から芸術家の脳内を再現するということに挑戦してみました。一体どういうことなのかというと、アメリカン・コミックのような画風で知られる、ポップアートの代表的な画家、ロイ・リキテンスタインの絵画から彼が脳内で思い浮かべていたであろう風景を再現するシステムを作ってみた、という記事となります。

ロイ・リキテンスタインといってもあんまりイメージが浮かばないかもしれませんが、代表作の1つである図2.1の「ヘアリボンの少女」は見たことがある人もいるんじゃないかと思います。今回は、そうしたリキテンスタインの作品の中でも、図2.2のように室内の風景をモデルにした「インテリア」シリーズを対象とします

続きを読む

ISUCON 2016 参戦記

hakatashi

まえがきぶりの博多市です。

本当はもうちょっとウィットに富んだ記事を執筆する予定だったのですが、残念ながら個人的な事情でまとまった時間が取れなかったため、執筆できませんでした。が、個人的に書く意欲はあるので、4月9日に開催が決まった技術書典2にもし受かったらそこで蔵出ししたいと思います。

というわけで、今回はSunProのメンバーでISUCON6に参加したときの記録を綴りたいと思います。予選参加以前の模擬試合から本戦までの記録をわりと綿密に書いたので参戦記にしては長くなってしまいましたが、そのぶん読んでためになる文章になっていると思います。今後ISUCONに参加する人もそうでない人も、ぜひぜひご覧ください。

続きを読む